スポンサー
目次
初めての俺の一人旅は【アメリカ横断】これが心も体も強くしてくれた!!
スポンサー
アメリカ横断について
『アメリカ横断』ってなんか響がかっこいいですよね
僕もアメリカ横断って響がカッコいいなって理由だけでアメリカに行きました
しかしアメリカについて下調べをしなかった結果、思った以上に死ねるポイントがアメリカ横断中にいくつかあったので、これからアメリカ横断を考えている人にいくらかこのブログを通して、アドバイス出来ればと思います
アメリカ横断中の費用
「アメリカを横断する際の費用っていくらなの??」
こんな質問をされる方が、いますがアメリカ横断の仕方によって費用は大きく変わります
そこでここでは、2パターンの両極端なアメリカ横断事例をあげ、それが大体いくら必要なのか記載して行きます
要素をいくつか出すので(キャンピングカー、ホテル、ヒッチハイク等)その旅の要素を自分好みに組み合わせれば、大体のアメリカ横断の費用はわかるかなと思います
それではまずは一番お金のかかるアメリカ横断キャンピングカーの事例から見て行きましょう
アメリカ横断キャンピングカーの費用まとめ
キャンピングカーをアメリカで借りて、友達と横断をしよう!!と考えている方は大体70-80万円は最低限持っておく必要があります
夏休みなど長期休みにアメリカ大陸をキャンピングカーで挑む場合、繁盛期もあり全ての交通インフラが値上げしていますので最低100万も、住んでいる地域によっては考えられます
キャンピングカーによるアメリカ横断は最低2週間-楽しむんであれば1ヶ月かけて行うイメージがいいかと思います
2週間でアメリカを横断しようと考えると、結構きついです笑
アメリカは特に東/西海岸沿い以外、ほぼ荒野、砂漠が続きますのでただ車に乗っているだけと感じてしまう人もいます
ご自身の財布と相談ですが、僕はアメリカ横断をキャンピングカーを借りてするのであれば、アメリカを楽しむには3週間は最低必要だなと感じています
アメリカ横断ヒッチハイク費用まとめ
ヒッチハイクでアメリカ大陸を横断したい方は大体50万円もあれば余裕で行きていけるのかなと思います!
またアメリカはバカほど食費が高いので、自炊をおすすめします
本当にデブが多い理由がわかります
低所得者は食べれるものがファストフードしかない、そんなことを痛感させられる国です笑
僕はアメリカ横断の際、ここからホテル代と食費代がない状態で旅をしていました
つまりお金がないので野宿、植物・ゴミを食べるという選択をしましたがとてもお勧めできるものではありません笑
しかしそれでも、アメリカ横断をヒッチハイクで、お金を持たずに行きたい!!という方は僕のラインに相談をしていただければ返信致します!
アメリカ横断ヒッチハイク中に気をつけること
アメリカ横断の際に気をつけるべきことはこちらのブログにてまとめています!
またアメリカ横断をした際のブログ、持っていった荷物等について書かれたものもリンクを貼っておくので是非ご覧ください!
特にアメリカ横断中に野宿を予定されている方は最後のブログ内容は役にたつかと思われます!
▼【アメリカ横断】男1人旅!!ROUTE66のスタート地点から行くヒッチハイクの旅の実録
▼【旅人必見】過酷な【アメリカ横断】に挑む方に教える最強の荷物のすゝめ
▼【野宿野郎が語る】危険がそこまでないアメリカ大陸オススメ野宿スポット!
アメリカ大陸横断中ブログ
初めて一人で飛行機に乗ってマレーシアにいったのは中学生の頃。
けど
その時は家がマレーシアにあったから旅ではなかったかな??
だから一人で何も目的なく『旅』って思えることをしたのが実はアメリカ横断。
いやいやお前帰国子女やん。日本人の俺にアメリカ横断ってハードル高すぎるべ…
っていわれても
エセ帰国子女だから英語しゃべれないし
飛行機に乗った後に書く出入国カード(ぺっらぺらの紙)も
何かいていいかわからないから1人でイミグレ通るまでパニック状態。
これは英語できないやつが通る最初の関門。
日本語で書けよ、バーローってめっちゃ思ったよ。
東南アジアとか適当に書き込めば通れたけどアメリカさんは
すぐ撃ち殺されるイメージがあったから失礼のないように書いたのを覚えてる。
初アメリカ大陸に足を踏み入れてもどこを目指していいか全くわからなかった。
ちなみにアメリカ横断したときの方向は東海岸から西海岸。
だからニューヨークからサンフランシスコを目指す旅をしてんな。
普通やったら自由の女神とか見てTheNewYorkを感じるじゃん。
けどどこにあるか全くわからないしお金も1万円しか持ってない。
そしてアメリカさんの物価の高さに驚愕したよね。
『なんじゃこりゃぁぁああああぁああああああ』
下から煙でてるなんて聞いてないよ….
たしかにこんなとこスパイダーマンとびまわっていたわ!!と思ったり…
完全なリサーチ不足だよね。
んでとりあえず俺にできたのがスケボーで走り回ることだったから
スケボーでNewYork走り回ってん。
自由の女神像ってでかそうだから走ってれば会えるだろ!
ってね。
夕方空港についてから走り回ってたんだけど
会える気配がなくて泣きそうになったの覚えてる。
どんどん日が暮れてって深夜になって怖い人がどんどんでてきた。
なんせヘルズキッチンって呼ばれてる地区を深夜ふらついてたからだ。
あとあとわかったけどギャングがよく集まる場所らしい。
そんな場所でアメリカ大陸初野宿…..
できるわけなかった。
朝まで怖くてスケボーで走り回ったね。
途中マクドナルドで休憩しようと思って
Where is マクドナルド???
って聞いたら通じなかった。
完全に心折れたね。
アクセントとか気にしたことなかったから
『なんじゃこりゃぁぁぁああぁあぁぁああ』
だよね。
階段に座ってたら急に
道路を車でふさいで深夜バスケしだすし
ポケットに銃の後くっきりあるしで
そんなんで初日から疲労困憊だった。
もうニューヨーク怖い!!早くニューヨーク去る!!
ってなったから結局自由の女神も見てない…..
今思えばもったいないことしたなってなるけど
そん時の俺は安全を求めて必死だったから仕方ない。
けどね、そんな俺に次の関門がきた。
ニューヨークヒッチハイク禁止….
きいてねぇぇぇぇぇぇええええええええええ
マジでビビった。
ヒッチハイクしようと立ってたら
お世話なりました!!!
そんなこんなでもう強制帰国でいいから日本帰りたくなってたけど
男見せたよね、ここで。
スケボーでいったった
実際にどの道を通ったかもあんまし記憶ないぐらいに走ってた。
WiFiはマクドナルドで借りてご飯もハンバーガーだけ。
野菜摂るためにお金奮発!!
寝るときは
大自然に包まれながら。
8日間ぐらい走りまくったかな??
ありえん疲れたよね。
シカゴまで結局走ってたんだけど残り150キロ地点で水分不足??かなんかで
ぶっ倒れて
知らないおじさんに助けてもらって第二の人生をいま歩んでる。
シカゴ着いてからのアメリカ横断は車に乗って行けたから良かった。
そこからは意外にサクサクだったかな~
そのあとは特に苦しいこともなかったからさらっと回想すると
24時間待っても一台も乗っけてもらえないとか
砂漠地帯夜寒すぎて眠れないとか
乗っけてもらった車が警察に追われるとか
急にパンクして立ち往生とか
寝てたらスプリンクラーに起こされるとか
食うもんなくてヒマワリの種食べるとか
書いてたらきりがない…..ぐらいいい思い出ができた。
ゲイと泊まったりサンフランシスコで物乞いしたりとか朝起きたらゴキブリまみれとかも
いろいろあるから聞きたい人はいつでも聞いてね。
アメリカの有名な観光スポットめぐる心の余裕もなかったな~
生きて日本に帰ることに必死だった。
けどこの必死さって普段適当に生きてる俺が
出してたってことだから相当きつかったんだろな。
明日から本気出す
タイプの俺が
今から本気出します
って感じ。
結構しんどかったな~って思うけど
なんでかもう一回したい。
それぐらい刺激がある20歳の夏休みをすごしてた。
大学生活、何か本気になりたいとか
はじめての海外旅行行ってみたいとか
アメリカ横断かっけぇとか
俺と同じ理由で彼女と別れて暇だからとか
動機はなんでもいいと思う。
とりあえずつっこんだらたくさん後悔もするし
反省もする。
けどその分得るものが多すぎるから
少しでもアメリカ横断してみたいとか
おもうのなら絶対行くべき。
先延ばしにしないで。
とりあえずつっこめ。
俺も初めてのアメリカ怖かったしゴキブリと一緒に寝るとか
手錠かけられてパトカーに押し込められるとかすんげー泣きそうだった。
けど今はもう一回行きたいと思ってる。
アメリカ横断して旅人デビューしたおかげで
俺は少しだけ心も体も強くなったから
是非ひるまずに挑んでみてほしいと思うな!
こちらの記事は”すごい”読まれてます。
▼アメリカ大陸横断:どのルートを通ったか
▼絶対に失敗しないとしたらあなたは何をしますか?
▼アメリカ横断したい人へ:どんな荷物がいいのか
スポンサー
コメントを残す